検討リスト一覧
検討リスト:10 件
- 勤務地域
- 東京都
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- ◎施工管理:電気設備工事及び空調衛生設備工事の現場管理・設計
【具体的には】
・全体の施工管理
・工程管理
・資材管理
・安全管理
・労務管理
・原価管理
・品質管理
・事務管理等
- 勤務地域
- 東京都
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- さまざまな建物の設備メンテナンス・施工・改修を一貫して手がける会社です。
空調・消防・電気をワンストップで対応しています。
今回の求人では、空調・消防の設備工事に関わる施工管理スタッフを新たに採用したいと考えています。
急募の為、即戦力となる方のご応募をお待ちしております!
- 勤務地域
- 東京都
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- マンションなどの集合住宅から、商業施設など大きな物件まで、空調・衛生・給排水設備工事の施工管理業務をお任せします。
現場管理(工程・品質・安全)、打ち合せ、書類作成、図面作成等お願いします。
経験者は歓迎致します。
- 勤務地域
- 東京都
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- ◎環境衛生管理スタッフ<管理職候補>
【具体的には】
環境衛生管理スタッフ/管理職候補
・報告書・見積書・提案書の作成
・スケジュール管理
・下記業務の立会い及び緊急対応や保健所の対応等
※作業は協力会社が行います。
・環境衛生管理業務(各水槽清掃・配管清掃・水質検査)
・建物管理業務(ポンプ等の点検・修理・更新提案)
・緑化管理業務(緑化施工・植栽剪定)
- 勤務地域
- 東京都
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- ◎高卒以上 ◆電気・空調・消防・衛生設備、危険物関連の資格や経験のある方 ◆幅広い年代の方が活躍中!
【具体的には】
施設に常駐して設備全般を管理された経験をお持ちの方 。
☆未経験歓迎!病院ルート訪問【営業・家具メンテナンス】(東京都23区)(東京都)
- 勤務地域
- 東京都
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- ◎【ルートセールス】契約先の病院を定期訪問し、病室用家具・備品のご提案やメンテナンスを行ないます。
【具体的には】
◆契約先の病院に1日2~3件訪問(ルートセールス)
・看護師さんや事務の方々に対して
各種家具、備品の使い心地や改善点などをヒアリング。
(必要に応じて製品ご提案も)
・当社常駐スタッフの管理、業務チェック 等
- 勤務地域
- 東京都
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- ☆お任せする物件☆
病院や大学施設、商業施設、20億、30億クラスのビルやマンションまで、さまざまな施設・建築物をお任せします。
これまで培ってきたご経験を伺いながら携わる物件を決めていきます。
☆具体的な仕事内容☆
施工管理を行う際に、お客様との打合せから施工図の作成、工事の工程管理、予算管理までスムーズに作業が進むよう、細かな段取りを立てます。
現場においては、工程管理・品質チェック・安全管理を行います。
今回の人員補充は急募のため、30~40代の中堅層から60代のベテランを積極採用しています!
- 勤務地域
- 東京都
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- ◎デパート、オフィスビルや官公庁物件、大学・病院などのビル設備管理
【具体的には】
・電気、空調、給排水、消防設備の運転、監理、保守
・蛍光灯や電球の交換
・日常点検・定期点検
・小規模修繕
・報告書作成
・修繕計画
・施工管理およびその補助 などビル施設管理業務全般
- 勤務地域
- 東京都
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- ◎【20~40代活躍中】ビルの換気設備、排煙設備、非常用照明、給水設備、排水設備の法定点検をしてもらいます。
【具体的には】
お客様の依頼をもとに建築物が基準を守れているか、
法定項目に沿った年1回の設備点検・検査を担当
◎建築設備
換気・排煙・給排水設備、非常用の照明装置を
測定器などの機器を使って点検
◎特定建築物
外壁調査、避難通路の確保など、
敷地内を赤外線カメラなどを使って調査
◎防火設備
防火扉・防火シャッター・防煙スクリーン設備などの
作動障害がないか、機器を使って検査
⇒各検査終了後、お客様や特定行政庁への報告書作成も担当
- 勤務地域
- 東京都
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- ◎ガス管のメンテナンス・技術者のお仕事です。
【具体的には】
技術者として、ガス管の設備保全やメンテナンスをお任せします。
大きく分けると、ガス設備の「維持・管理」と「点検」に分かれます。
・ガス設備の維持・管理
道路の舗装工事を行う前に、ガスのマンホールの高さを調整する仕事や、
ガス管を設置するために、地面に穴を掘って埋める作業をショベルカーやシャベルなどを使って行います。
・ガス管の点検
専用の機材を用いて道路を歩きながら、地面の上からガス漏れしていないかを点検します。漏洩検査は法定点検として基準が定められており、数年に1度は必ずしなければいけませんので、仕事が途切れることはありません。